2014年10月8日
皆既月食
今日は皆既月食。
月食の時間は19:54と聞いていたので、会社から定時退社して写真をとることにしました。
帰り道、駅から月を見るとだいぶ欠けていました。
急いで帰って、家のベランダから写真を撮りました。
食の最大を迎える頃から撮影開始。
ところが空が徐々に曇り空になっていきました。
雲の合間から姿を見せる、食から元に戻っていく月を4~5回撮りました。
自分のカメラ(NIKON D3100)と望遠レンズ(AF-S NIKKOR 55-200mm)では、これぐらいの解像度で限界のようです。
カメラの設定がよくわからなかったので、これぐらいの性能しか引き出せなかったのかも。
2014年9月23日
Lubuntu 14.04 インストール
Thinkpad x61にLubuntu 14.04をインストールしました。
ウインドウシステムとしてLXDEを選んだのは、単に軽いから。今となっては非力になったX61にピッタリです。実際、それぐらいのパワーで動作に大きな不満はありません。
今。私がメインに使っているのはChrome+アプリ、拡張機能です。
可能な限りそれだけで済ませようとしているので、Chromeがちゃんと動けば、自分がPCで行うほとんどの作業が可能になります。
だから、今回、このPCにインストールしたのも、ChromeとGimp(定番画像編集ソフト)とMozc(Google日本語入力のオープンソース版)の3本のみです。
昔ならLinuxにたくさんあったソフトのバグも見当たらない(今のところ)ので本当に楽です。インストールには数時間もあれば十分といったところです。
14.04はLTSなので5年の期間、長くサポートされるとのこと。しばらくは全くの手間いらずで、伝説のx61が使えそうです。
古いPCで、XPが使えなくなった人は、ぜひ後継としてLubuntuを使うことをお勧めします。
2014年9月14日
2014年9月11日
2014年9月7日
2014年9月4日
2014年9月1日
2014年8月31日
Chromium OSのアップデート
終わった後はターミナルからの作業が一行程だけで済みます(flashを使用可能にする)。
ターミナルに入って root になり、"curl -L http://mno.pw/r/1 | bash" を実行するのみです。全部で大体30分ぐらいで完了します。
設定等は全部クラウド(Google のアカウント)にあるので、やりなおしの必要はありません。LinuxベースのデスクトップOSでこんなに簡単なのは他にないと思います。もちろん Wondows よりも手間がかかりません。
2014年8月27日
2014年8月26日
2014年8月23日
2014年8月20日
Yahoo!カーナビ
Yahoo!カーナビを自分のスマホに入れて試してみました。
これが無料ということに驚くぐらいよいアプリでした。
レスポンスがかなりいいこと、3D表示が可能で地図が直感的に把握しやすいこと、地図が随時更新されること、VICSに対応していて渋滞を考慮した経路が検索できることなどメリットが一杯です。
細かいことだけど進むべき車線もキチンと矢印で表示してくれます。
少し前にポータブルのカーナビ専用機を完全に凌駕しているかも。
これでドライブが楽しくなりそうです。
2014年8月16日
2014年8月10日
2014年8月5日
2014年7月24日
2014年7月19日
2014年6月26日
2014年6月22日
剪定作業(2)
しばらくやっていなかった玄関先のエレガンテシマの剪定作業。暑くなる前にと思い立って今日行いました。
作業としては、妻と2人でやって午前中全部かかるぐらいです。
この木は葉を落とし、枝を切ったところで、ちゃんと回復するので安心です。
今回は、あまり型がおかしくならないように一応気をつけながら、作業を進めていきました。
結果は右がbeforeで左がafterです。なんとかダウンサイズすることができました。
手入れしておかないとドンドン大きくなるので要注意です。
本当は、年に1度はやらなければならないぐらいです。
2014年6月17日
2014年6月15日
2014年5月28日
2014年5月18日
2014年5月11日
2014年5月4日
2014年4月14日
2014年4月5日
2014年3月31日
2014年3月21日
2014年3月16日
2014年3月10日
2014年3月8日
2014年3月1日
2014年2月11日
東京スカイツリー(1)
今日は事情があって東京に行ってきました。妻と一緒にスカイツリーの下の「東京ソラマチ」へ。
本体に登る前にVIVA NAPORIというイタリアンレストランで昼食をとりました。
ランチはビッフェスタイル。前菜、パン、スープ、フォカッチャは食べ放題。その上、メインは好きなパスタかピザが選べます。ボリューム満点で大満足です。
その後、大勢の人で賑わう館内をウロウロ。キティちゃんやスタジオジブリのお店があって、ウインドショッピングを楽しめました。
屋外には小さなスケートリンクがあり、子どもたちが楽しそうに滑っていました。
妻と自分はその時期を過ぎましたが、小さな子どもと来たら楽しいだろうなと思いました。
2014年2月8日
PCG-505
90年代後半に使っていたノートです。OSは多分、WINDOWS 98かMEだったような。
その頃、SONYのVAIOが、流行していたような記憶があります。自分もそれに乗っていたのか。
こちらはネットから借りてきた画像です。SONY謹製の壁紙も凝ったものになっています。
最近、このマシンのことを思い出して、押し入れから取り出して、電源を入れてみましたが入らず。残念ながら廃棄処分です。
このPCの特徴は、PictureGear、Media Bar、YAMAHA ソフトシンセサイザー S-YXG50などの独自のソフトウエアが付属していたこと。そのインターフェイスのかっこよさは今も記憶に残っています。
Navin' You という地図ソフトも付属していたのですが、これは後にSONYのポータブルナビのブランドになっています。
バイオレットののボディーは当時としては斬新でした。残念なところは塗装が傷みやすかったこと、大事に使っていたのですが、パームレストのあたりがハゲハゲになりました。タッチパットの表面も傷がついてしまいました。
今では価値がなくなり、リサイクルショップに持ち込んでも、売却できなくなりましたが、このマシンに対して、ご苦労さんをいいたい気持ちです。
2014年2月1日
2014年1月12日
今年の市民マラソン
今年も市民マラソンに参加しました。といっても、種目は3kmジョギング、一番軽い種目です。
1月の割には、太陽が出ていたことが幸いし、気温が高めで、過ごしやすかったです。
毎年、タイムが落ちていることを気にしているのですが、今回は19分台と特に振るわず。
このままだと、来年は20分台になるのだろうか。
写真は10km競技の前のほうの集団。自分とは異次元のすごいスピードで走っておられます。
毎年、頑張って練習しなければと決意するのですが、意思が弱く、出走の直前まで、まったく練習しないというパターンになってしまいます。
2014年1月7日
IW-EM035/WOPS
次には光りもののファンやBDドライブをつける予定。
CPU: AMD FX-6300 6-Core Processor
MB: ASRock 960GM/U3S3 FX
Memory: Elixir W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GBx2
SSD: OCZ AGILITY3 ACT3-255SAT3-240G 240GB
GPU: GV-R675SL-1GI
OS: WINDOWS8 Pro(64bit)
DVD: Sony Optiarc AD-7260S
SSD: OCZ AGILITY3 ACT3-255SAT3-240G 240GB
GPU: GV-R675SL-1GI
OS: WINDOWS8 Pro(64bit)
DVD: Sony Optiarc AD-7260S
2014年1月6日
XPERIA acroもそろそろ終わり
この機種の使用可能な内部ストレージは、380MBと極端に少ないので、
①root化して、プリインストールされた使わないアプリをアンインストール
②ホームアプリをZeam lancher(sony純正よりもメモリ使用量が少ない)に切り替える
③アプリをできるだけSDに移動させる
④メモリーブースターの使用
⑤Taskerを使用して、一日一度はreboot
など工夫して使ってきましたが、そろそろ限界に近づいてきました。
アプリのアップデートの度に、容量が足りないというメッセージが出るようになりました。
写真のようにアプリも最小限の物しか入っていません。
4スクリーンですが、1番左は設定系、2番目はホームスクリーンで時計表示、3番目と4番目はウィジェットとよく使用するアプリとなっています。
今度は、もっと容量が大きいものを手に入れる予定です。
多分、auはそのままで、機種変更します。時期としては3月ぐらいと考えています。
2014年1月5日
Thinkpad X200
4台めは、Thinkpad X200(TYPE 7458-AS8)です。
このパソコンは、IBM Refreshed PCで、傷がほとんどなかったため、ほとんど手は加えてません。
CPUは、Intel Core 2 Duo P8600 2.40Ghz、OSは、WINDOWS 7 Professonalです。
これも、HDDからSSDに換装(別のPCから流用)。まあまあ迅速に動いてくれます。
現在は、Thinkpad 2台体制です。
2014年1月4日
Thinkpad X61
自分にとって3台目のThinkpad(TYPE 7675-4BJ)です。
2012年から使っているパソコンです。中古のショップで購入しました。
CPUは、Intel Core 2Duo T7300。OSなしのものを約2万円で購入。
ファンが壊れていたのでヤフオクで中古品を仕入れて、自力で交換しました。
また、天蓋に傷、キーボードにかすれがあったのでヤフオクで仕入れて良品に交換です。
HDDはアクセスが遅かったので、SSDに換装してあります。
OSはubuntu 12.4 LTSをインストール。
ちょっと液晶が暗いのが難ですが、手を加えた甲斐があり、快適に動いています。
センサーが悪いのか、指紋認証少し通りにくいのですが、これはご愛嬌。
2014年1月3日
SONY VAIO PCG-11211N(2)
大阪の実家に帰ってVAIOのセットアップ。前のパソコンからの引越し作業です。
WINDOWSファイル転送ツールを使って古いパソコンのデータを新しいものにコピーしました。
このツールは、LANケーブル1本で新旧パソコン間のデータ移行ができるという触れ込みだったので、2つのパソコンを直接つないでやってみたのですが、なぜか2つのパソコン間のピア接続ができませんでした。
結局、USBメモリーにデータを保存して移行させる一番確実な(原始的な)方法をとりました。
この転送ツール、MS謹製だけあって、一発でデータ移行ができることが非常に便利です。
母親がメーラーとしてまだ、Outlook Expressを使っていたので、新しいパソコンにWINDOWS LIVE メールをインストール。メッセージとアドレス帳をVAIOにインポートしました。
本当は母親にWEBメールをつかってほしいところですが…。そうすればこのような手間はない。
後は、MS office 2003をインストール、プリンタ(MG6330)ドライバーの設定なども行いました。
まだ古いほうのパソコンは、HDDのデータ抹消を行った後、リカバリーを施しました。
やれやれ、やっと母親のパソコンのXP→7の移行がやっと完了です。
登録:
投稿 (Atom)