2009年12月31日

合格祈願(2)


Tくんが大学を受験するので、北野天満宮へ合格祈願に行ってきました。
3年前、高校受験でお参りしたときには、まだ可能性が高くて余裕があったのですが、大学受験となると厳しく、さらに追い詰められた感じです。
北野天満宮の境内にはたくさんの牛の像があります。
この牛たちは「撫牛信仰」の象徴となっているそうです。
「自分の体の弱いところ(悪いところ)」と同じ箇所を撫でると、自分の弱いところ(病気)が治るという内容の信仰です。
自分が幼いときには、牛の頭を撫でると頭がよくなると教えられた記憶があるのですが、それは何かの勘違いでしょうか。
なんとかTくんが大学に合格できるよう、心をこめてお願いをしました。
春には桜が咲くといいなあ。

2009年12月30日

中学生ウインターカップ


N君の中学校が市内のソフトテニス大会(中学生ウインターカップ)で好成績を収めました。
団体戦のいいところは、個人の調子が悪くても、チーム全体がよければ勝てるところ。
今回、クジ運のよさも味方をしてくれたようです。
副賞はヨネックスのスポーツソックスでした。賞品がもらえると、一層うれしいものです。
小さな大会でも入賞できれば自信につながります。次もがんばってほしいです。

2009年12月19日

初雪


寒いなと思っていたら、この冬初めての雪が積もっていました。
手術後、犬は随分、回復してきました。朝、散歩に誘ったら、積極的に出て行こうとしました。
こちらが寒いので、風が吹く川のほうには行きたくはなかったのですが、犬はどんどん歩いていきます。
川のほとりで写真をパチリ。雪がまだ少しだけ舞っていました。
手袋をしていなかったので、シャッターを押す手が悴みます。

2009年12月13日

再手術後1週間


犬の手術からちょうど1週間が経ちました。
切ったお腹が痛むのか、一日だけ眠れない日がありましたが、今は静かに丸まって寝ることもできるようになってきました。
前回手術に使った糸が悪さをしたので、傷がいつまでも治らない状態でした。
今回はそのことを考えて2ヵ月ぐらいで解けてしまう糸を使ってもらいました。
写真をみるとわかるようにまだ本調子ではありませんが、獣医さんにみてもらうと経過は順調だそうです。
傷口の腫れはそれほどひどくありませんが、体調を考えて普段よりは散歩の距離を短くしています。
早くよくなって、元気な姿を見せてもらいたいです。

2009年12月6日

犬の再手術

3月18日に犬の避妊手術をしましたが、その後、手術の傷が完治せず。
手術をしてもらったところがあまり信用できなかったので、別の動物病院で再手術をしてもらうことにしました。
前の避妊手術で使った糸が、傷口が化膿していつまでも治らない原因になっているので、それを取り除くという手術です。
今度は前よりも多く切らないといけないので、犬の負担が大です。
今は冬なので傷が化膿しにくい、年末年始の帰省には間に合わせたいということで、今のタイミングを選びました。
信頼できそうな獣医さんでしたので、お任せすることにしました。
病院に預けてしまったので、今は犬が家にいません。このことが少しさびしくもありました。
早く退院してほしいと願うばかりです。

2009年11月29日

タワーズテラス


今日は一宮に出張です。
年賀状用のプリンタインクを買うため、帰りに名古屋駅前のビックカメラに寄りました。
ちょっと寄り道してタワーズテラスのイルミネーションを見学。そのときに撮ったのがこの写真です。
昨日の地デジつながりというわけではありませんが、東京や名古屋のテレビ局のキャラクターが、オブジェとして登場していました。
これはNHKの「どーもくん」と「ななみちゃん」のようです。よくわかりませんが。奥には「スヌーピー」がいます。
もう12月。早いですね。

2009年11月28日

アンテナ工事


以前の記事で紹介したとおり、うちは地デジの受信状況がよくなかったのです。
そこで専門業者に来てもらって、新しい地デジ用アンテナを立ててもらいました。
高い屋根に上ること。こればっかりは自分の力ではできません。
ちょうど10年前に立てたアンテナは地アナのUHFとVHF。両方撤去してもらいました。
屋根の上にあったアンテナ。地面に下ろしてみると結構大きかったので驚きました。
今回アンテナの向きが大きく変わりました。地デジを発信する瀬戸デジタルタワーの方向に向けてもらいました。
工事の結果は良好です。すべてのチャンネル(7個)がレベル60以上の数値でした。
費用は33,600円。古いアンテナの処分は別料金と聞いて、自分で燃えないごみとして出すことにしました。

2009年11月4日

REGZA 42Z8000


新しい液晶テレビが家に来てからほぼ1ヶ月。
取説をひととおり読んで、大体操作法がつかめました。
今更ですが、地デジは画像がきれい。改めてテレビというものを見直しました。
簡易ブラウザでYahooのトップページがみれるし、テレビの番組表も画面に映し出せるので、ますます新聞をみることが少なくなりそうです。
USBハードディスクやLANハードディスクにハイビジョンの録画ができることも大きな利点です。
うちは録画をしても、ブルーレイやDVDに焼くことはほとんどないので、ハードディスクにとれるだけで事足りるのです。
パソコンをつないで迫力の大画面でゲームを楽しむこともできます。今のところ、SEGA Rally REVOをはじめ2~3のタイトルができるだけですが、それでも満足です。
うちは電波状況が悪く、テレビ愛知にビリビリとノイズが入るのが残念です。今度、もらったエコポイントを利用してアンテナの工事をしてもらう予定です。

2009年11月2日

富士山


東京への出張(今年度2回目)から帰るときに新幹線に乗りました。
とてもいい天気。車窓から富士山が見えたので思わず写真をとりました。
雲がかかっているのがちょっと残念ですが、山頂あたりに積もった雪がうつっています。
壮大な山の姿に感動です。

2009年10月27日

TH-25FA2


2000年6月3日に買ったテレビです。4万円台でフラットなブラウン管がついていました。
あれから9年以上。よく働いてくれたものです。ご苦労様といいたい。
この9年間、いろいろなことがありました。
いつも身近にあって、私たち家族を楽しませてくれました。
ここは電波が悪いせいか、画面には砂嵐がよく出ます。それでもガマンして見ていました。
明日は新しい液晶テレビが来ますが、その写り具合が心配なところです。
テレビが交代して時代の区切りがついたようです。

2009年10月18日

ビックカメラで液晶テレビを注文

長い間、考え続けていたテレビの買い替えがついに実現です。
次期テレビにはTOSHIBAの42Z8000を選びました。ネットで見ると人気機種のようです。
USB接続のHDDに単体で録画できること、画面の鮮明さが選択のポイントです。
ネットの情報ではもう生産終了が近いということで、このタイミングで手をうつことにしました。
わざわざ、2人でビックカメラ名古屋駅西店まで行って値引き交渉です。
セットアップ料を含めて値段は18,2800円、決して安くない買い物です。
店員さんには値下げORビッグ・ポイントの上積みをお願いしたのですが、他店の情報がないと下げられないといわれ、あえなく撃沈でした。この種の交渉は本当に苦手です。
ビックカメラのポイントは一応15%でしたが、クレジットカードで買ったのと5年保障(2%OFF)とリサイクル料でどんどん引かれ、結局11,000ポイントしか残りませんでした。
この前(2000年頃)にテレビを買ったときにはフラットなブラウン菅にこだわっていた気がします。
それから7年で液晶と地デジ。とても大きな変化です。
28日に配送予定、今から楽しみです。

2009年10月10日

マックで無線LAN


モバイルでネットを使いたいと思ったのですが、イー・モバイルでは月に2~3千円ぐらいかかるのでしょう。
場所は新幹線、空港、マクドナルド等に限定されてしまうのですが、WIRELESS GATEのヨドバシカメラ・オリジナルプランだと格安です(月額380円)。
無線LANのアダプターが内蔵されているPCを使うと追加投資ゼロです。速度も最大54Mbpsで速いほうです。私はコストが小さいことに惹かれて、契約しました。
PCがあれば、雑誌がなくても時間がつぶせるので快適です。携帯でネットをみるより明らかに低コスト
です。
ただマックでカロリーの高いハンバーガーばかり注文すると、また体重が増えてしまいそう。

2009年10月3日

MDR-NC33


以前から気になっていたノイズキャンセリング・ヘッドホンを購入しました。
SONYのMDR-NC33です。
オーバーヘッド型ではなく、インナーイヤー型なので、つけていても、それほど圧迫感はありません。もっとも一般的にはオーバーヘッド型のほうが効果は高いと思いますが。
電車の中で試してみると、アナウンスの声、周囲の人の声は遮断できません、またゴトンゴトンというレールの継ぎ目を車輪が通過する音は、ほとんど小さくなりません。
でもモーター音を含め、周囲の雑音は、確実に小さくなっているのです。
マニュアル等に書いてあるとおり、高い音は吸収できないようです。
つけていると雑音が小さくなっていることに気がつきにくいのですが、はずした瞬間に効果がよくわかります。
雑音をシャットアウトするというより、音楽が聞きやすくなる感じで、電車の中でも快適なリスニングが楽しめそうです。

2009年9月22日

お墓参り


シルバーウイークの連休を利用して、久しぶりにお墓参りに行ってきました。
お墓のあるお寺は琵琶湖疎水(第一疎水)の近くにあります。
写真のとおりの曇り空。それほど暑くなかったのですが、まだ紅葉がないので、あまり秋の感じもあまりしません。
ここは緑が多く、落ちつける場所です。また水路の両側に道があり、散歩やランニングに最適です。
お墓参りのたびに、この景色が楽しめるなんて素敵です。

2009年9月9日

John Denver

とある店で中古CD(レンタルCDの古いもの)をあさっていたら、偶然John DenverのCDをみつけました。
この人のことはずっと思い出していなかった(多分10年以上)ので、とても懐かしく感じました。
丸眼鏡、朴訥とした人のいい顔。中学生の頃、人柄をそのまま表したような容姿に憧れていました。
WranglerジーンズのTVCMにSunshine on My Shoulders(太陽を背にうけて)が使われていて、とてもかっこよかったことを覚えています。
多感な時期だったのでしょうか、Annie's Song(緑の風のアニー)に感動しました。
残念なことに当時、共感してくれる友達は周囲にはいませんでした。
ネットで彼のことを調べていて、1997年に飛行機事故で亡くなっていたことを知りました。
もう12年も前のことなのにまったく無知でした。

2009年9月6日

RM200M-64KB


2007年に倒産したシーグランドのMP3プレイヤーです。
外形から想像できるとおり、カセットにいれて再生できるデジタルプレイヤーです。
カセットで聞ける、当時、これは画期的だったと思います。
買ったのは2002年の2月。マイカーのナビにカセットプレイヤーがあって、車で聞くことが購入目的でした。
しかし、いくつかの不都合があり、まともに使用できずに役目を終えました。
1.車のカセットプレイヤーに入れたときに変な機械音がする。
他のプレイヤーにかけても異音はなかったので残念です。
2.メディアがMMC。当時、カードはまだまだ高価だったので買う気になれなかった。
3.内臓メモリーが64MBと少なく、CD2~3枚分しかなかった。
4.内臓電池が普及しているものではなかった。
YUASA製のバッテリーで交換可能ですが、普及していないのか、ネットでも入手できませんでした。
いい買い物と思ったのに残念でした。今ではカセットプレイヤーをみること自体が少なくなりましたね。

2009年9月2日

電車でGO! Final


2004年に発売されたゲームです。
Windows版が店で1800円と安かったので、今頃買ってインストールみました。
最終版(Final)だけあって音もグラフィックスもかなり凝っています。思わず見入ってしまうほどにリアルです。
路線は誰でもよく知っている山手線、大阪環状線などで、ゲームの世界に入り込みやすくなっています。
他のものとはゲームシステムが異なり、ライフ制になっています。ダイヤのプレッシャーが緩和されました。
「電車でGO!」シリーズが人並外れて得意なTくんにとっては、ちょっとぬるいゲームになっています。

2009年8月22日

ルイーダの酒場


大阪に用事があって、その帰りに梅田のヨドバシカメラに寄りました。
地下一階の通路にご覧のような人だかりを発見。
これはドラゴンクエストIXのすれ違い通信の場「ルイーダの酒場」です。
同じ場所ですれ違うとワイヤレス通信機能を使って、ゲーム上の「宝の地図(?)」が交換できるそうです。
皆、DSを持っています。一様に下を向いて釘付けになっています。クーラーが利いているところですが、長時間立ちっぱなしの人も多いよう。
一見すると異様とも言える光景。
しかし大人の人が多いですね。子どものほうが浮いてしまいそうです。このゲームは子どもたちだけが楽しむゲームではないようです。
普段は絶対に見ることでげきないプレイする人の姿を、目の前で見るのは不思議な感覚なのでしょうか。
これだけ同じ趣味・趣向の人が集まっていても、オンラインではなく実際に見知らぬ人と言葉を交わすということはやはり少ないのでしょうか。
いろいろな疑問がわいてきます。

2009年8月13日

L20C


親戚の人から譲り受けたPCです。
以前におばあちゃんに進呈したPCを退役させ、いただいたPCを使うことにしました。
お盆に帰省したとき、おばあちゃんから頼まれて再セットアップしました。
今回のPCのほうがCPUはよくない(Pen4とCeleron)はずなのですが、ベンチの結果はほとんど変わりません。ただHDDの読み書きだけは前のPCのほうが結果がよいようです。
行った作業はインターネットへの接続、メールアカントの設定、文書やメールなどの移行など。
特にトラブルはありませんでした。
液晶ディスプレイはさすが富士通製。2003年製(6年前)にしては、光沢のあるクリアな画面です。
ただひとつだけ、静かな部屋で使っているため、ファンの音が少し大きいことが難点です。
普通に使うなら、2年間はこのPCでいいでしょう。

2009年8月8日

MonsterTV HDP GOLD


うちのテレビは2000年に買ったのでアナログ波にしか対応していません。
まずはパソコンを地上デジタル化(地デジカ)しようと思って買ったのがこのボードです。
ネットでの購入価格は8,970円。ダビング10に対応している機種の中では安価な方です。
我が家の受信状況が悪いのか、1つだけ受信できない局があります。
もともとのアナログ放送でも、うちはノイズが多い画面で我慢しているのですが。
また、アンテナ線をテレビやDVDレコーダーに分けているのがまずいと思います。
信号が減衰してしまっているのでしょう。
この辺の調整は先に地デジ対応テレビを買うとき、業者さんにやってもらうことにしました。
アンテナの調整のために屋根に上るなんてことはできませんから。

2009年8月5日

TR-4600


小中学生のときに愛用していたのがこのラジオ(TR-4600)です。
このラジオの大きな特徴は専用の金具で自転車に取り付けられることでした。
小学校6年生のとき、ラジオをつけた自転車で琵琶湖までサイクリングにいった思い出があります。
その頃ラジオから流れていたのは山口百恵の曲だったような。
その頃、電子工作にはまっていました。
本体の内側、上の二つのダイヤルの横に小さな麦球をつけて、ダイヤルライトにしました。
夜、深夜放送を聞いているときに針の位置が確認できて便利でした。
たしか「オールナイトニッポン」(現在でも続いている)という番組を聴いていました。

2009年7月20日

Palm Visor


2003年頃にはPDAを持ち歩いていました。紙の手帳をもつのが嫌なので、すでに時代遅れだった中古のPalm Visorを買いました。たしか中古で5000円以下でした。
使うアプリは住所録とスケジューラーとTODOリストのみ。それだけでも普通の手帳として使うのには充分な機能でした。
ネットへの接続は一切なしです。Microsoft Outlookとのデータ同期を行うため、付属のクレードルをUSBで母艦PCに接続しました。この接続がなかなかの曲者で、接触の関係か同期がスムーズにいかないときが多かったのです。
でも通勤電車の中で青空文庫から仕入れたテキスト(宮沢賢治の童話等)が読めることはちょっと嬉しいことでした。
使用電池は単4で、市販のものがすぐに使えるのも便利な点でした。
PDAは携帯電話の手帳機能を使うことで終わってしまいました。
今から考えるとPDAの利点は携帯より大きな画面でした。
携帯電話の小さな画面で読書というのは、眼が疲れるのでやっていません。

2009年7月12日

ベンチにのぼる犬


今日は夕方、犬の散歩に行きました。
うちの犬はベンチをみるとのぼりたがるクセがあります。
写真のとおり、近所を流れる橋の上にあるベンチにも、ヒョイとのぼります。
どうしてのぼるのだろう。
見晴らしがよいから? 仲間の犬に自分の姿を見せたいから?
考えてみてもよくわかりません。

2009年7月7日

すいとぴあ江南


2日間にわたり、すいとぴあ江南で仕事をしました。
レストラン、展望台、大浴場、ジム、テニスコート、カラオケなどの充実の設備があります。
敷地や駐車場が広く、ゆったりしています。
水と緑が豊かな公園が広いのも利点です。
この建物は1994年にできたそうです。もう15年も前ですね。
細部をみると修繕が必要なところもありますが、まあまあ綺麗です。
注文したお弁当は1050円もしたけれど、値段の割には普通でした。
訪れる人も多く、繁盛しているのではないでしょうか。

2009年6月14日

U123


流行りのネットブックを衝動買いしてしまいました。
MSI製。ネットショッピングで4万円弱。2年前では考えられない価格です。
メモリを2Gに増設、HDDをSSD(30GB)に換装したので、プラス1万円はかかりました。
これでWINDOWS XPのSP3が1分以内に起動します。
試みにLINUXをインストールしてみたら、いくつかのFnキー+ファンクションキーが使えないことと内臓カメラが使えませんでした(深追いしていない)。
それで今回はLinuxの採用は見送りです。

2009年6月12日

はじめての剪定


玄関先にあるエレガンテシマの剪定を行いました。
関西に住んでいるおばあちゃんに教えてもらいながらの作業です。
最初は幹を適当な高さに切る。
その後、伸びすぎてしまった大きな枝を払い、
形を整えながら、全体を透かしていく。
はじめての経験で、なかなかうまくいかず。
写真のような状態に。
こんなことならこんなに高く、太くなる前にやっておけばよかった。
後悔先に立たずです。

2009年6月10日

LS11


ロジクールのスピーカーです。
液晶ディスプレイ(E2200HD)のスピーカーがあまりにも軟弱なので、近くの店で買いました(2,380円)。
デザインがディスプレイにドンピシャ。
けっこう迫力のあるサウンドが楽しめます。
昔に比べれば安くなったものです。

2009年6月8日

東京に出張


重要な仕事(今年最大)があり、東京に出張しました。
偉い人たちの前でのプレゼン。かなりの緊張を強いられました。
また準備のため、ここ数日残業続きでした。
4時半頃、やっと終わって東京駅につきました。
職場の人たちのために土産を買って新幹線に乗り込む。
ホームでほっと一息つけた瞬間です。もうこんなこと、2度とやりたくない。

2009年5月30日

古炉奈


研修で東京に来ています。例によって秋葉原で買い物です。
1966年の開店から43年間続いていた炭火珈琲庵「古炉奈」が、6月14日に閉店することをネットで知りました。
今まで一度だけしか入ったことのない店ですが、閉店となるとさびしいものです。
ここは古いだけあって本当にくつろげる店です。ゆったりとした時間のなか、おいしい珈琲も飲めますし(珈琲が600円、サンドイッチが600円)。
入っているビルも「秋葉原電波会館」。名前にレトロな響きがあります。
喫茶店の窓からみえる風景には新しいビルが目立っています。
下にあるような昔ながらのパーツ店は少しずつ減っていくのでしょうね。

2009年5月6日

ガラガラの新幹線


今回の帰省は、都合で私とNくんの2人だけだったので、新幹線を使いました。
高速道路のETC割引1,000円の渋滞を避けるためでもあります。
車にはまだETCをつけていないので、料金は一緒で、渋滞に巻きこまれ、まったくメリットがありません。
この写真は帰りの新幹線で撮りました。
6日の午前中、「ひかり」だったこともあるのか、ご覧のとおりガラガラです。
多分、高速を利用する人が多いので、新幹線の乗客は減少。
乗って正解です。

2009年5月5日

ヨドバシカメラ


先月の終わり頃からおばあちゃんのPCの調子が悪く、帰省のときに見てほしいといわれていました。
症状はメールの送受信ができなくなったことといつまで待っても出てこないHPがあることです。
2~3時間かけて、ネットワークやメールに関する設定をすべてみたのですが、直りませんでした。
煮詰まっていたところ、ふと思いついたのがADSLモデムの再起動です。
一度電源を抜いて、5つ数えて、また入れなおす。
たったこれだけのことですべての問題が解決です。
パソコンの調子がずっと悪かったので、おばあちゃんは買い換える気になっていたようです。
そこで梅田のヨドバシカメラに行くことにしました。
予算が限られていたので、私はATOM搭載のネットトップを考えたのですが、そこの店員さんに聞いてみると、今、おばあちゃんが使っているPENTIUM 4(2.0Ghz)は、ATOMと同等、またはそれよりよい性能ということでした。
これで買い替えのメリットが薄いことが判明。かといって14~5万円のデスクトップを買うわけにもいかないので、補充用のプリンタインクだけを買って店をあとにしました。
ヨドバシカメラはすごい品揃え。店員さんも誠実に対応してくれます。

2009年5月4日

京都寺町の電気店街


今日は友人に会いに京都へ出かけました。
会う前に京都の電気店街、寺町に寄りました。ここは最近、あまり元気がないように思います。
比較的大きなタニヤマ無線はまだ健在ですが、いくつかあった大きな店は姿を消しました。
またパソコンのパーツショップは、TWOTOPとドスパラをはじめ、近くに数店あるだけです。
今年3月に上新電機のJ&Pが閉店しました。それがキッズランドとして生まれ変わったのは、いかにも象徴的な出来事でした。
小学生の頃デンキ少年だった私は、この付近の「ヒエン堂」というパーツの専門店によく出かけたものでした。
そこで買ったトランジスタでラジオを組み立てるのが夢でしたが、思い出の店はいつのまにか跡形もなく消えてしまいました。
今、気に入っているお店はコンプロ京都店です。ここのよさは手の届きそうな安いものを扱っていることです。ついつい衝動買いをしてしまいます。
以前はUSBワンセグチューナを2,980円で、今回はELECOMのマウスを1,980円で買ってしまいました。
また寺町が元気を取り戻すことを願っています。

2009年4月25日

SH6000P


消防法及び市町村条例で、全ての住宅に設置が義務づけられたということで、本日、わが家にもに火災警報器を取り付けました。
私の住む街では平成20年6月1日が義務設置開始年月だそうですが、今までまったく知らず、対応していませんでした。
3台セットで12,000円とかなりの出費でしたが、煙が出ると知らせてくれるので安心です。
実際の火事では煙にやられる人が多いという統計があるそうです。
電池の寿命は10年間です。その10年後には私たちはどうなっているのでしょう。
今、はっきりとしたイメージがもてないのですが。
でも過ぎてしまえば、きっとあっという間でしょうね。

2009年4月24日

エリザベスカラー


3月18日に犬の避妊手術をしてもらったのですが、傷口の治りが悪く、今でも消毒をする毎日です。
傷口をなめると黴菌が入って悪化するので、ペット用のエリザベスカラーをつけています。
お散歩のとき以外はずっとつけているので大分慣れてきました。
最初のうちはあちこちにぶつかるので歩きにくそうでしたが。
人間の都合で不自由させています。
早く傷が治りますように。

2009年4月11日

TK-FDM003SV


AMAZONで3,089円だったELECOM製ワイヤレスキーボードとマウスのセットです。
チープなプラスチック丸出しの質感は、お世辞にもよいとはいえないけれど、キータッチは良好、打ちやすいと思いました。
今まで使っていたワイヤレスキーボード・マウスは感度がいまひとつで、もたつきがありました。
このセットには、レシーバーユニットをつけるUSB延長ケーブルが付属していて、それを使うとスムーズに反応してくれます。
値段のわりにはよいということで、しばらくはこのキーボードでいけそうです。

2009年4月5日

御用水跡街園


友人と一緒に花見に行きました。暑くも寒くもなくよい天気に恵まれました。
桜舞い散る遊歩道を歩いていると、こころが洗われるようです。
この御用水跡街園では、黒川(堀川)沿いの約1.5km、夫婦橋から猿投橋にかけて約400本の桜が開花します。
名所としてはあまり知られていないせいか、花見客の数は若干少なめで、場所取りをしなくてもよさそうです。穴場といえるでしょう。

2009年3月28日

帯状の雲


夕方6時ごろ、犬の散歩に出かけました。
夕焼けの空を見上げると帯状の雲が空一面に広がっています。
めずらしいと思ったので携帯で写真をとりました。
心のゆとりがないと写真なんて撮る気がしないですね。

2009年3月22日

GV-SC400


前のUSBワンセグチューナー(HMR-RU100)lの感度がよくなかったので、高感度のものを購入しました。
写真のI-O DATAのGV-SC400です。
ソフトウェアのインストールなし。
USB本体に内蔵されているソフトウェアでワンセグをみられること、USBメモリとして使用できることがが大きな特徴です。

2009年3月6日

警視庁電車


今日は埼玉県の所沢に日帰り出張です。
関東は一日中、雨でした。
帰りに偶然「警視庁電車」に乗りました。
写真のように電車の側面におまわりさんがデカデカと貼ってあります。
車内に貼ってあるのもすべて警視庁のポスターでした。
パトロールカーや白バイのペーパークラフト(平面図)をあしらったものもあります。
この電車、期間限定で走っています。警察官採用のPRのためのものだそうです。
やばいことをしていると乗れなくなるかも。

2009年3月5日

キャッスルパーク


今日は犬山に出張です。
こんなにいい天気で外は暖かいのに仕事なんてトホホです。
駐車場横の公園で弁当を食べて、風景の写真をとりました。
7年ほど前、ここには月に1度来ていました。
昔行っていた事務所をたずねてみると、以前、一緒に仕事をしていた方がおられたのでびっくりしました。
思い出話を15分ほどしたら、記憶が戻ってきました。
他の人がすべて転勤していたのにその方だけが残っておられた。
思わぬ幸運に感謝しました。

2009年2月28日

犬山ホテル


家族4人で犬山ホテルの欧風料理レストラン「ル・パラディ」に食事に行きました。
ディナーで洋風鍋本膳(ポトフとオマール海老のポワレ)をいただきました。
食事の後にはホテル内の大浴場、露天風呂で疲れをとりました。
少し休んで家に戻りましたが、そのままホテルに泊まりたい気分でした。
写真はホテルのロビーに飾ってあったお雛さまです。

2009年2月14日


家近くの畑の向こう側に梅の木があります。
今年もきれいな花をいっぱい咲かせてくれました。
梅というと、私が幼いころ住んでいた家(京都市北区)の庭にも梅があったことを思い出します。
とても枝振りのいい古い木でした。
そのころには花をみても何も思いませんでした。
今、梅の花をみると、このように写真をとりたくなります。
もう春ですね。

2009年2月9日

犬が来てから1年


去年の2月9日、犬が家に来てから1年が経ちました。
体重は10kgぐらい。幼児(犬)体型から見事に脱却しました。
今のところ、ほっそりしていてスタイルもいい感じです。
飼い主のように太らないように注意したいと思います。

2009年2月2日

清水庵


倉吉市への旅行の2日目、市役所近くの清水庵(せいすいあん)というところで昼食をいただきました。
写真のとおり、古い町屋の店です。大正初期の町屋を改装したもので、2001年に開店したそうです。
話題の店らしく観光客らしき人もたくさん来ています。
名物の「餅しゃぶ膳」をいただきました。
薄いもち(白だけでなく、緑や桃色もある)を小さな鍋に浸して食べます。
鍋にいれると薄いもちがすぐに柔らかくなります。
そのもちを口に運ぶととても美味しいのです。
他にも茶碗蒸しなどがついてきて、お腹がいっぱいになりました。

2009年2月1日

倉吉未来中心


わけあって(仕事で)鳥取県倉吉市に行きました。
日本海側の鄙びた小さな街ですが、あちこちに古い建物が残されていて歴史を感じさせます。
近くには三朝温泉があり、観光の街でもあるようです。
写真は、倉吉未来中心(倉吉パークスクエア)というところです。そこで目的の研修を受けてきました。
この建物は平成13年にできたものです。非常に凝ったデザインで、倉吉の人たちの街づくりへの意気込みを感じさせます。

2009年1月25日

E2200HD


前の記事の新しいパソコンでは普通のアナログテレビ(21型)をモニタがわりにしようと画策しましたが、解像度が足りなくて無理でした。
ゲームをやるだけなのでテレビで何とか代用できるだろうと思ったのは、完全にリサーチ不足でした。
仕方なく、今使っているモニタ(FP92E)をリビングに移動して仮のモニタにしました。
急遽、市内のパソコン専門店でモニタを買い(3万円)、今まで使っていたパソコン(SD32G2)に接続しました。
それがこのE2200HDです。以前のモニタよりもコントラスト比が高く、画面が見やすくなりました。適度な光沢も気に入っています。
2月現在、価格.comの売れ筋ランキング1位(2892製品中)です。安価でいいモニタなのでしょう。

2009年1月17日

リビングにパソコンを


2011年のアナログ波終了までに、液晶テレビを買う予定です。
液晶テレビには普通HDMI端子がついているので、パソコンが接続できることになります。
それを見据えてリビングのラックにもパソコンを設置することにしました。
組み立ての時間がないので今回はBTOを注文です。予算は6~7万円(本体のみ)。
年末年始をはさんで注文してから約3週間で手元に届きました。
Antecのケース(NSK2480)にIntel Pentium Dual Core E5200 2.50GHzを搭載。グラボは玄人志向のGF9600GT-E512HW2です。大きな図体でさぞかし爆音だろうと思っていたら、さにあらず。
雑音の多いリビングで使う分にはさほど問題を感じないレベルです。
OSはVISTAを避けてXPです。そのほうが快適に動きますから。
将来はホームシアター用という目的ですが、今のところ、NくんのオンラインRPG専用になりそうです。

2009年1月3日

初詣


正月といえば初詣。元旦は行く時間がなく、2日はお墓参りということで3日になりました。
今年は祇園の八坂神社に行きました。3日でも大変な人出です。
道中、二人の友人とも話していたのですが、この神社に来たのは何年ぶりのことでしょうか。
思い出せないほど昔のことのように感じられます。
正月らしい風景を眺めながら、ぶらぶら歩いていると、完全に仕事のことを忘れられます。
ゆったりとした時間が、とても有難く思えました。
今年こそは、よい年にしたいですね。

2009年1月1日

雑煮


お正月、実家に帰って雑煮を食べました。
わが家の雑煮は京都風です。白味噌仕立てで、具には、丸餅・大根・小芋・にんじんを入れます。鰹節をかけていただきます。
このように丸く切ったものを具に使うのは、人と争わないようにするようにという願いがこめられているからだそうです。
長年、この雑煮を食べ慣れているので、正月はこれがなければ始まらないという感じですが、日本全国にはいろいろな雑煮があるそうです。
日本テレビの秘密のケンミンSHOWでそのことを知りました。
でもやっぱり自分の親しんだ雑煮が一番というのが、多くの人の気持ちだと思います。