2009年12月31日
合格祈願(2)
Tくんが大学を受験するので、北野天満宮へ合格祈願に行ってきました。
3年前、高校受験でお参りしたときには、まだ可能性が高くて余裕があったのですが、大学受験となると厳しく、さらに追い詰められた感じです。
北野天満宮の境内にはたくさんの牛の像があります。
この牛たちは「撫牛信仰」の象徴となっているそうです。
「自分の体の弱いところ(悪いところ)」と同じ箇所を撫でると、自分の弱いところ(病気)が治るという内容の信仰です。
自分が幼いときには、牛の頭を撫でると頭がよくなると教えられた記憶があるのですが、それは何かの勘違いでしょうか。
なんとかTくんが大学に合格できるよう、心をこめてお願いをしました。
春には桜が咲くといいなあ。
2009年12月30日
中学生ウインターカップ
N君の中学校が市内のソフトテニス大会(中学生ウインターカップ)で好成績を収めました。
団体戦のいいところは、個人の調子が悪くても、チーム全体がよければ勝てるところ。
今回、クジ運のよさも味方をしてくれたようです。
副賞はヨネックスのスポーツソックスでした。賞品がもらえると、一層うれしいものです。
小さな大会でも入賞できれば自信につながります。次もがんばってほしいです。
2009年12月19日
2009年12月13日
再手術後1週間
犬の手術からちょうど1週間が経ちました。
切ったお腹が痛むのか、一日だけ眠れない日がありましたが、今は静かに丸まって寝ることもできるようになってきました。
前回手術に使った糸が悪さをしたので、傷がいつまでも治らない状態でした。
今回はそのことを考えて2ヵ月ぐらいで解けてしまう糸を使ってもらいました。
写真をみるとわかるようにまだ本調子ではありませんが、獣医さんにみてもらうと経過は順調だそうです。
傷口の腫れはそれほどひどくありませんが、体調を考えて普段よりは散歩の距離を短くしています。
早くよくなって、元気な姿を見せてもらいたいです。
2009年12月6日
犬の再手術
3月18日に犬の避妊手術をしましたが、その後、手術の傷が完治せず。
手術をしてもらったところがあまり信用できなかったので、別の動物病院で再手術をしてもらうことにしました。
前の避妊手術で使った糸が、傷口が化膿していつまでも治らない原因になっているので、それを取り除くという手術です。
今度は前よりも多く切らないといけないので、犬の負担が大です。
今は冬なので傷が化膿しにくい、年末年始の帰省には間に合わせたいということで、今のタイミングを選びました。
信頼できそうな獣医さんでしたので、お任せすることにしました。
病院に預けてしまったので、今は犬が家にいません。このことが少しさびしくもありました。
早く退院してほしいと願うばかりです。
手術をしてもらったところがあまり信用できなかったので、別の動物病院で再手術をしてもらうことにしました。
前の避妊手術で使った糸が、傷口が化膿していつまでも治らない原因になっているので、それを取り除くという手術です。
今度は前よりも多く切らないといけないので、犬の負担が大です。
今は冬なので傷が化膿しにくい、年末年始の帰省には間に合わせたいということで、今のタイミングを選びました。
信頼できそうな獣医さんでしたので、お任せすることにしました。
病院に預けてしまったので、今は犬が家にいません。このことが少しさびしくもありました。
早く退院してほしいと願うばかりです。
2009年11月29日
2009年11月28日
アンテナ工事
以前の記事で紹介したとおり、うちは地デジの受信状況がよくなかったのです。
そこで専門業者に来てもらって、新しい地デジ用アンテナを立ててもらいました。
高い屋根に上ること。こればっかりは自分の力ではできません。
ちょうど10年前に立てたアンテナは地アナのUHFとVHF。両方撤去してもらいました。
屋根の上にあったアンテナ。地面に下ろしてみると結構大きかったので驚きました。
今回アンテナの向きが大きく変わりました。地デジを発信する瀬戸デジタルタワーの方向に向けてもらいました。
工事の結果は良好です。すべてのチャンネル(7個)がレベル60以上の数値でした。
費用は33,600円。古いアンテナの処分は別料金と聞いて、自分で燃えないごみとして出すことにしました。
2009年11月4日
REGZA 42Z8000
新しい液晶テレビが家に来てからほぼ1ヶ月。
取説をひととおり読んで、大体操作法がつかめました。
今更ですが、地デジは画像がきれい。改めてテレビというものを見直しました。
簡易ブラウザでYahooのトップページがみれるし、テレビの番組表も画面に映し出せるので、ますます新聞をみることが少なくなりそうです。
USBハードディスクやLANハードディスクにハイビジョンの録画ができることも大きな利点です。
うちは録画をしても、ブルーレイやDVDに焼くことはほとんどないので、ハードディスクにとれるだけで事足りるのです。
パソコンをつないで迫力の大画面でゲームを楽しむこともできます。今のところ、SEGA Rally REVOをはじめ2~3のタイトルができるだけですが、それでも満足です。
うちは電波状況が悪く、テレビ愛知にビリビリとノイズが入るのが残念です。今度、もらったエコポイントを利用してアンテナの工事をしてもらう予定です。
2009年11月2日
2009年10月27日
2009年10月18日
ビックカメラで液晶テレビを注文
長い間、考え続けていたテレビの買い替えがついに実現です。
次期テレビにはTOSHIBAの42Z8000を選びました。ネットで見ると人気機種のようです。
USB接続のHDDに単体で録画できること、画面の鮮明さが選択のポイントです。
ネットの情報ではもう生産終了が近いということで、このタイミングで手をうつことにしました。
わざわざ、2人でビックカメラ名古屋駅西店まで行って値引き交渉です。
セットアップ料を含めて値段は18,2800円、決して安くない買い物です。
店員さんには値下げORビッグ・ポイントの上積みをお願いしたのですが、他店の情報がないと下げられないといわれ、あえなく撃沈でした。この種の交渉は本当に苦手です。
ビックカメラのポイントは一応15%でしたが、クレジットカードで買ったのと5年保障(2%OFF)とリサイクル料でどんどん引かれ、結局11,000ポイントしか残りませんでした。
この前(2000年頃)にテレビを買ったときにはフラットなブラウン菅にこだわっていた気がします。
それから7年で液晶と地デジ。とても大きな変化です。
28日に配送予定、今から楽しみです。
次期テレビにはTOSHIBAの42Z8000を選びました。ネットで見ると人気機種のようです。
USB接続のHDDに単体で録画できること、画面の鮮明さが選択のポイントです。
ネットの情報ではもう生産終了が近いということで、このタイミングで手をうつことにしました。
わざわざ、2人でビックカメラ名古屋駅西店まで行って値引き交渉です。
セットアップ料を含めて値段は18,2800円、決して安くない買い物です。
店員さんには値下げORビッグ・ポイントの上積みをお願いしたのですが、他店の情報がないと下げられないといわれ、あえなく撃沈でした。この種の交渉は本当に苦手です。
ビックカメラのポイントは一応15%でしたが、クレジットカードで買ったのと5年保障(2%OFF)とリサイクル料でどんどん引かれ、結局11,000ポイントしか残りませんでした。
この前(2000年頃)にテレビを買ったときにはフラットなブラウン菅にこだわっていた気がします。
それから7年で液晶と地デジ。とても大きな変化です。
28日に配送予定、今から楽しみです。
2009年10月10日
マックで無線LAN
モバイルでネットを使いたいと思ったのですが、イー・モバイルでは月に2~3千円ぐらいかかるのでしょう。
場所は新幹線、空港、マクドナルド等に限定されてしまうのですが、WIRELESS GATEのヨドバシカメラ・オリジナルプランだと格安です(月額380円)。
無線LANのアダプターが内蔵されているPCを使うと追加投資ゼロです。速度も最大54Mbpsで速いほうです。私はコストが小さいことに惹かれて、契約しました。
PCがあれば、雑誌がなくても時間がつぶせるので快適です。携帯でネットをみるより明らかに低コスト
です。
ただマックでカロリーの高いハンバーガーばかり注文すると、また体重が増えてしまいそう。
2009年10月3日
MDR-NC33
以前から気になっていたノイズキャンセリング・ヘッドホンを購入しました。
SONYのMDR-NC33です。
オーバーヘッド型ではなく、インナーイヤー型なので、つけていても、それほど圧迫感はありません。もっとも一般的にはオーバーヘッド型のほうが効果は高いと思いますが。
電車の中で試してみると、アナウンスの声、周囲の人の声は遮断できません、またゴトンゴトンというレールの継ぎ目を車輪が通過する音は、ほとんど小さくなりません。
でもモーター音を含め、周囲の雑音は、確実に小さくなっているのです。
マニュアル等に書いてあるとおり、高い音は吸収できないようです。
つけていると雑音が小さくなっていることに気がつきにくいのですが、はずした瞬間に効果がよくわかります。
雑音をシャットアウトするというより、音楽が聞きやすくなる感じで、電車の中でも快適なリスニングが楽しめそうです。
2009年9月22日
2009年9月9日
John Denver
とある店で中古CD(レンタルCDの古いもの)をあさっていたら、偶然John DenverのCDをみつけました。
この人のことはずっと思い出していなかった(多分10年以上)ので、とても懐かしく感じました。
丸眼鏡、朴訥とした人のいい顔。中学生の頃、人柄をそのまま表したような容姿に憧れていました。
WranglerジーンズのTVCMにSunshine on My Shoulders(太陽を背にうけて)が使われていて、とてもかっこよかったことを覚えています。
多感な時期だったのでしょうか、Annie's Song(緑の風のアニー)に感動しました。
残念なことに当時、共感してくれる友達は周囲にはいませんでした。
ネットで彼のことを調べていて、1997年に飛行機事故で亡くなっていたことを知りました。
もう12年も前のことなのにまったく無知でした。
丸眼鏡、朴訥とした人のいい顔。中学生の頃、人柄をそのまま表したような容姿に憧れていました。
WranglerジーンズのTVCMにSunshine on My Shoulders(太陽を背にうけて)が使われていて、とてもかっこよかったことを覚えています。
多感な時期だったのでしょうか、Annie's Song(緑の風のアニー)に感動しました。
残念なことに当時、共感してくれる友達は周囲にはいませんでした。
ネットで彼のことを調べていて、1997年に飛行機事故で亡くなっていたことを知りました。
もう12年も前のことなのにまったく無知でした。
2009年9月6日
RM200M-64KB
2007年に倒産したシーグランドのMP3プレイヤーです。
外形から想像できるとおり、カセットにいれて再生できるデジタルプレイヤーです。
カセットで聞ける、当時、これは画期的だったと思います。
買ったのは2002年の2月。マイカーのナビにカセットプレイヤーがあって、車で聞くことが購入目的でした。
しかし、いくつかの不都合があり、まともに使用できずに役目を終えました。
1.車のカセットプレイヤーに入れたときに変な機械音がする。
他のプレイヤーにかけても異音はなかったので残念です。
2.メディアがMMC。当時、カードはまだまだ高価だったので買う気になれなかった。
3.内臓メモリーが64MBと少なく、CD2~3枚分しかなかった。
4.内臓電池が普及しているものではなかった。
YUASA製のバッテリーで交換可能ですが、普及していないのか、ネットでも入手できませんでした。
いい買い物と思ったのに残念でした。今ではカセットプレイヤーをみること自体が少なくなりましたね。
2009年9月2日
電車でGO! Final
2004年に発売されたゲームです。
Windows版が店で1800円と安かったので、今頃買ってインストールみました。
最終版(Final)だけあって音もグラフィックスもかなり凝っています。思わず見入ってしまうほどにリアルです。
路線は誰でもよく知っている山手線、大阪環状線などで、ゲームの世界に入り込みやすくなっています。
他のものとはゲームシステムが異なり、ライフ制になっています。ダイヤのプレッシャーが緩和されました。
「電車でGO!」シリーズが人並外れて得意なTくんにとっては、ちょっとぬるいゲームになっています。
2009年8月22日
ルイーダの酒場
大阪に用事があって、その帰りに梅田のヨドバシカメラに寄りました。
地下一階の通路にご覧のような人だかりを発見。
これはドラゴンクエストIXのすれ違い通信の場「ルイーダの酒場」です。
同じ場所ですれ違うとワイヤレス通信機能を使って、ゲーム上の「宝の地図(?)」が交換できるそうです。
皆、DSを持っています。一様に下を向いて釘付けになっています。クーラーが利いているところですが、長時間立ちっぱなしの人も多いよう。
一見すると異様とも言える光景。
しかし大人の人が多いですね。子どものほうが浮いてしまいそうです。このゲームは子どもたちだけが楽しむゲームではないようです。
普段は絶対に見ることでげきないプレイする人の姿を、目の前で見るのは不思議な感覚なのでしょうか。
これだけ同じ趣味・趣向の人が集まっていても、オンラインではなく実際に見知らぬ人と言葉を交わすということはやはり少ないのでしょうか。
いろいろな疑問がわいてきます。
2009年8月13日
L20C
親戚の人から譲り受けたPCです。
以前におばあちゃんに進呈したPCを退役させ、いただいたPCを使うことにしました。
お盆に帰省したとき、おばあちゃんから頼まれて再セットアップしました。
今回のPCのほうがCPUはよくない(Pen4とCeleron)はずなのですが、ベンチの結果はほとんど変わりません。ただHDDの読み書きだけは前のPCのほうが結果がよいようです。
行った作業はインターネットへの接続、メールアカントの設定、文書やメールなどの移行など。
特にトラブルはありませんでした。
液晶ディスプレイはさすが富士通製。2003年製(6年前)にしては、光沢のあるクリアな画面です。
ただひとつだけ、静かな部屋で使っているため、ファンの音が少し大きいことが難点です。
普通に使うなら、2年間はこのPCでいいでしょう。
2009年8月8日
MonsterTV HDP GOLD
うちのテレビは2000年に買ったのでアナログ波にしか対応していません。
まずはパソコンを地上デジタル化(地デジカ)しようと思って買ったのがこのボードです。
ネットでの購入価格は8,970円。ダビング10に対応している機種の中では安価な方です。
我が家の受信状況が悪いのか、1つだけ受信できない局があります。
もともとのアナログ放送でも、うちはノイズが多い画面で我慢しているのですが。
また、アンテナ線をテレビやDVDレコーダーに分けているのがまずいと思います。
信号が減衰してしまっているのでしょう。
この辺の調整は先に地デジ対応テレビを買うとき、業者さんにやってもらうことにしました。
アンテナの調整のために屋根に上るなんてことはできませんから。
2009年8月5日
TR-4600
小中学生のときに愛用していたのがこのラジオ(TR-4600)です。
このラジオの大きな特徴は専用の金具で自転車に取り付けられることでした。
小学校6年生のとき、ラジオをつけた自転車で琵琶湖までサイクリングにいった思い出があります。
その頃ラジオから流れていたのは山口百恵の曲だったような。
その頃、電子工作にはまっていました。
本体の内側、上の二つのダイヤルの横に小さな麦球をつけて、ダイヤルライトにしました。
夜、深夜放送を聞いているときに針の位置が確認できて便利でした。
たしか「オールナイトニッポン」(現在でも続いている)という番組を聴いていました。
2009年7月20日
Palm Visor
2003年頃にはPDAを持ち歩いていました。紙の手帳をもつのが嫌なので、すでに時代遅れだった中古のPalm Visorを買いました。たしか中古で5000円以下でした。
使うアプリは住所録とスケジューラーとTODOリストのみ。それだけでも普通の手帳として使うのには充分な機能でした。
ネットへの接続は一切なしです。Microsoft Outlookとのデータ同期を行うため、付属のクレードルをUSBで母艦PCに接続しました。この接続がなかなかの曲者で、接触の関係か同期がスムーズにいかないときが多かったのです。
でも通勤電車の中で青空文庫から仕入れたテキスト(宮沢賢治の童話等)が読めることはちょっと嬉しいことでした。
使用電池は単4で、市販のものがすぐに使えるのも便利な点でした。
PDAは携帯電話の手帳機能を使うことで終わってしまいました。
今から考えるとPDAの利点は携帯より大きな画面でした。
携帯電話の小さな画面で読書というのは、眼が疲れるのでやっていません。
2009年7月12日
2009年7月7日
2009年6月14日
2009年6月12日
2009年6月10日
2009年6月8日
2009年5月30日
古炉奈
研修で東京に来ています。例によって秋葉原で買い物です。
1966年の開店から43年間続いていた炭火珈琲庵「古炉奈」が、6月14日に閉店することをネットで知りました。
今まで一度だけしか入ったことのない店ですが、閉店となるとさびしいものです。
ここは古いだけあって本当にくつろげる店です。ゆったりとした時間のなか、おいしい珈琲も飲めますし(珈琲が600円、サンドイッチが600円)。
入っているビルも「秋葉原電波会館」。名前にレトロな響きがあります。
喫茶店の窓からみえる風景には新しいビルが目立っています。
下にあるような昔ながらのパーツ店は少しずつ減っていくのでしょうね。
2009年5月6日
2009年5月5日
ヨドバシカメラ
先月の終わり頃からおばあちゃんのPCの調子が悪く、帰省のときに見てほしいといわれていました。
症状はメールの送受信ができなくなったことといつまで待っても出てこないHPがあることです。
2~3時間かけて、ネットワークやメールに関する設定をすべてみたのですが、直りませんでした。
煮詰まっていたところ、ふと思いついたのがADSLモデムの再起動です。
一度電源を抜いて、5つ数えて、また入れなおす。
たったこれだけのことですべての問題が解決です。
パソコンの調子がずっと悪かったので、おばあちゃんは買い換える気になっていたようです。
そこで梅田のヨドバシカメラに行くことにしました。
予算が限られていたので、私はATOM搭載のネットトップを考えたのですが、そこの店員さんに聞いてみると、今、おばあちゃんが使っているPENTIUM 4(2.0Ghz)は、ATOMと同等、またはそれよりよい性能ということでした。
これで買い替えのメリットが薄いことが判明。かといって14~5万円のデスクトップを買うわけにもいかないので、補充用のプリンタインクだけを買って店をあとにしました。
ヨドバシカメラはすごい品揃え。店員さんも誠実に対応してくれます。
2009年5月4日
京都寺町の電気店街
今日は友人に会いに京都へ出かけました。
会う前に京都の電気店街、寺町に寄りました。ここは最近、あまり元気がないように思います。
比較的大きなタニヤマ無線はまだ健在ですが、いくつかあった大きな店は姿を消しました。
またパソコンのパーツショップは、TWOTOPとドスパラをはじめ、近くに数店あるだけです。
今年3月に上新電機のJ&Pが閉店しました。それがキッズランドとして生まれ変わったのは、いかにも象徴的な出来事でした。
小学生の頃デンキ少年だった私は、この付近の「ヒエン堂」というパーツの専門店によく出かけたものでした。
そこで買ったトランジスタでラジオを組み立てるのが夢でしたが、思い出の店はいつのまにか跡形もなく消えてしまいました。
今、気に入っているお店はコンプロ京都店です。ここのよさは手の届きそうな安いものを扱っていることです。ついつい衝動買いをしてしまいます。
以前はUSBワンセグチューナを2,980円で、今回はELECOMのマウスを1,980円で買ってしまいました。
また寺町が元気を取り戻すことを願っています。
2009年4月25日
SH6000P
私の住む街では平成20年6月1日が義務設置開始年月だそうですが、今までまったく知らず、対応していませんでした。
3台セットで12,000円とかなりの出費でしたが、煙が出ると知らせてくれるので安心です。
実際の火事では煙にやられる人が多いという統計があるそうです。
電池の寿命は10年間です。その10年後には私たちはどうなっているのでしょう。
今、はっきりとしたイメージがもてないのですが。
でも過ぎてしまえば、きっとあっという間でしょうね。
3台セットで12,000円とかなりの出費でしたが、煙が出ると知らせてくれるので安心です。
実際の火事では煙にやられる人が多いという統計があるそうです。
電池の寿命は10年間です。その10年後には私たちはどうなっているのでしょう。
今、はっきりとしたイメージがもてないのですが。
でも過ぎてしまえば、きっとあっという間でしょうね。
2009年4月24日
2009年4月11日
TK-FDM003SV
AMAZONで3,089円だったELECOM製ワイヤレスキーボードとマウスのセットです。
チープなプラスチック丸出しの質感は、お世辞にもよいとはいえないけれど、キータッチは良好、打ちやすいと思いました。
今まで使っていたワイヤレスキーボード・マウスは感度がいまひとつで、もたつきがありました。
このセットには、レシーバーユニットをつけるUSB延長ケーブルが付属していて、それを使うとスムーズに反応してくれます。
値段のわりにはよいということで、しばらくはこのキーボードでいけそうです。
2009年4月5日
2009年3月28日
2009年3月22日
2009年3月6日
2009年3月5日
2009年2月28日
2009年2月14日
2009年2月9日
2009年2月2日
2009年2月1日
2009年1月25日
E2200HD
前の記事の新しいパソコンでは普通のアナログテレビ(21型)をモニタがわりにしようと画策しましたが、解像度が足りなくて無理でした。
ゲームをやるだけなのでテレビで何とか代用できるだろうと思ったのは、完全にリサーチ不足でした。
仕方なく、今使っているモニタ(FP92E)をリビングに移動して仮のモニタにしました。
急遽、市内のパソコン専門店でモニタを買い(3万円)、今まで使っていたパソコン(SD32G2)に接続しました。
それがこのE2200HDです。以前のモニタよりもコントラスト比が高く、画面が見やすくなりました。適度な光沢も気に入っています。
2月現在、価格.comの売れ筋ランキング1位(2892製品中)です。安価でいいモニタなのでしょう。
2009年1月17日
リビングにパソコンを
2011年のアナログ波終了までに、液晶テレビを買う予定です。
液晶テレビには普通HDMI端子がついているので、パソコンが接続できることになります。
それを見据えてリビングのラックにもパソコンを設置することにしました。
組み立ての時間がないので今回はBTOを注文です。予算は6~7万円(本体のみ)。
年末年始をはさんで注文してから約3週間で手元に届きました。
Antecのケース(NSK2480)にIntel Pentium Dual Core E5200 2.50GHzを搭載。グラボは玄人志向のGF9600GT-E512HW2です。大きな図体でさぞかし爆音だろうと思っていたら、さにあらず。
雑音の多いリビングで使う分にはさほど問題を感じないレベルです。
OSはVISTAを避けてXPです。そのほうが快適に動きますから。
将来はホームシアター用という目的ですが、今のところ、NくんのオンラインRPG専用になりそうです。
2009年1月3日
2009年1月1日
雑煮
お正月、実家に帰って雑煮を食べました。
わが家の雑煮は京都風です。白味噌仕立てで、具には、丸餅・大根・小芋・にんじんを入れます。鰹節をかけていただきます。
このように丸く切ったものを具に使うのは、人と争わないようにするようにという願いがこめられているからだそうです。
長年、この雑煮を食べ慣れているので、正月はこれがなければ始まらないという感じですが、日本全国にはいろいろな雑煮があるそうです。
日本テレビの秘密のケンミンSHOWでそのことを知りました。
でもやっぱり自分の親しんだ雑煮が一番というのが、多くの人の気持ちだと思います。
登録:
投稿 (Atom)