2007年4月29日

Linuxとの出会い


私がlinuxと出会ったのは多分1999年ぐらいでした。
IBMのThinkPad 535にTurbolinux 4.0をインストールしました。
そのころのLinuxは完成度がとても低いものでした。
LANカードはまったく認識されません。おまけにサウンドカードがMwaveでドライバーがありません。
ネットスケープもすぐに落ちたし、少しファイルを触っただけでエラーが出まりでした。
インターネットでRPMを探すのも一苦労。見つかったとしてもまったく動かないものもありました。
また動画はReal playerしか見れませんでした。
元の正常な(動いていた)状態に戻すのに苦労するので、norton ghost でイメージをとりながら作業をしました。
試行錯誤でいろいろやっているうちに、何か見慣れない画面が立ち上がってきたのを覚えています。
Xの画面が立ち上がったのです。IDとPASSWDを入れてLOGIN。
「ああ、これがX(Afterstep)か」 新しいデスクトップに出会えたときの感動は今でも忘れられない。

2007年4月12日

ワゴンR


通勤のため、どうしてももう一台、自動車が必要になりました。
普通車を2台持つことは家計を圧迫するため、軽自動車を買うことに。
市内の中古車販売店をネットで検索。見てみたい車を2~3台ピックアップしてすぐに店に直行。
最初の店にワゴンRがあったので、その店ですぐに契約しました。
それが約2週間前。車検が切れていたのもあるかもしれませんが、納車までに時間がかかりました。
平成12年式でかなり前の車。走行距離もそこそこなのでエンジンの出力が下がっていますが、それはターボで補えます。少しぐらいの坂なら登るのに支障ありません。
前から乗りたかった車なので満足しています。すぐに故障がでなければいいのですが。
中古車にはあたりはずれがあるといいますが、まだ「あたり」とも「はずれ」ともいえません。

2007年4月8日

安全ガール


小学校の通学路が変更になったので、飛び出しへの注意をドライバーに促す看板(安全ガール)を移動させました。
写真には写っていないが、下にはコンクリートの土台があります。
今までは強い風があたる橋のそばに立っていたのですが、一度も吹き飛ばされたことがないだけに、土台の重さはかなりのものです。
車に乗せるときにギックリ腰にならないように注意しました。
小学校のそばの交差点が彼女の新しい勤務地です。設置のとき、カーブする車に巻き込まれて、こわされないようにと祈りました。

2007年4月1日

トヨタ・ナディア


うちの車はトヨタのナディア。1999年に乗り始めて7年半がたちます。
車を買う初めての機会だったので、どれを買うかかなり迷いました。他に購入を考えた車種はホンダのCR-V、MSX、CAPAでした。
新車情報を得るために車の雑誌をよく立ち読みをしていた覚えがあります。
最終的になぜこの車を選んだかというと丸みのあるデザインが気に入ったからです。
サイズは7人乗りのイプサム(ナディアの前身)とほぼ同じなのに、5人乗りだったというのが理由で世間的にはあまり受けがよくなかったのです。今ではこの車種はなくなっています。
5人乗りの分、室内が広々としているところがよいところです。
サンルーフや当時は今ほど普及していなかったナビをつけていたことから、当時の車への意気込みが感じられます。
今のところ、この車に大きな不満はないし、乗ってみたいと思う車もありません。
これからもまだまだ乗り続けるでしょう。