2006年11月25日

W43CA


前の携帯電話(A5507CA)を約2年使ったので、W43CAに機種変更を行いました。それにともなって料金プランもCDMA1XからWINに変更しました。
前の携帯カメラよりも若干画質がアップ。明るいところに限られるが、割合きれいな写真がとれるようになりました。
液晶が大きくなり、WEBブラウザ等アプリの動きが機敏になったこともよい点。
地下鉄からCメールを送るとき、通じる範囲が広がったことを実感しました。
せっかくおサイフ携帯にしたのにJR東海の改札では携帯電話を使うことはできません。これではおサイフ携帯の意味がないというものです。
リスモが使えるようになりました。音楽プレイヤーとして使うことも可能ですが、もっとも普及しているMP3が使えないのでそれに取って代われるものでもないようです。
旧携帯より大きさが5~6mmアップしました。キーの間隔がわずかに開いたことに思わぬメリットがありました。不器用な私にはキーが打ちやすくなったことがうれしいのです。

2006年11月14日

ThinkPad 535


一番好きなマシンは?と聞かれたら、迷わずにIBMのThinkPad 535と答えるでしょう。
このマシンには「大人の翼」というかっこいい(?)キャッチフレーズがつけられていました。私はあまり見たことはありませんが、人気モデルを使ったCMも流れていたと思います。
ボディは黒一色で当時、人気のあったThinkPadシリーズのスタイルを継承していました。サイズはB5で持ち運びにも適していました。
WIN95上でWORDとEXCELと動かせるだけのパワーがありました。趣味ではなく、本当に仕事に使えるマシンはこれが初めてです。
キーボード中央にトラックポイントというポインティングデバイスがついていました。最初は少し使いづらいのですが、慣れるとマウスやタッチパネルよりも快適にポインターを動かせました。また運ぶときにあわせてマウスをもつ手間が省けました。
当時の価格で本体だけで20万円ぐらいしたと思います。こんなに値段の高いマシンを購入したのは後にも先にもこれ1回。
その高価なマシンも今年、老朽化のため手放してしまいました。

2006年11月6日

光ファイバー開通

長く続いたCATVのインターネット接続の時代は終わりを告げ、うちにも光ファイバーがやってきました。
申込みは確か3月だったので開通までに約8ヵ月かかりました。長い間待たされた後の開通でしたが、期待するほどのスピードは出ませんでした。GyaOスピードテストで約25Mbpsという結果なので、理論値の約4分の1といったところ。まあCATVより若干速くなったのでメリットがあったといえばあったのですが。
これを改善するためにはソフトウェアや設定だけ難しいのです。ネットワークを含めて個々のハードウェアのアップグレード(投資)が必要と思うので、今のところはそのままにしてあります。